日本再生医療学会

臨床培養士

日本再生医療学会臨床培養士制度(以下、「本制度」という。)は、再生医療等の共通基盤となる細胞/組織、再生医療等および再生医療等に関する法的規制に関する知識を有するとともに、再生医療等の実践を支える基本的技術に習熟した細胞培養技術者を臨床培養士として認定することを通じて、細胞培養技術者を養成すること等により、安全で有効な再生医療等の実践を促進し、その発展をもって医療の質および保健衛生の向上に寄与することを目的とする。

参考図書

参考図書である本会監修教科書「テキストブック再生医療~創る、行う、支える~」の詳細・ご購入は下記をご確認ください。
本会で公開している培養操作ビデオにおいて、内容の一部または全部を無断転載・複製すること等を固く禁じます。

培養操作ビデオ

本会では、細胞培養従事者向けのビデオコンテンツをご用意しております。初心者向けの機器の説明などの動画(日本語)、臨床培養士向けの培養操作ビデオ(日本語・英語)がございます。
本会会員(個人会員)の皆様におかれましては、これまで公開してきた臨床培養士モデル操作ビデオの他、機器などについて紹介した初心者用のビデオが閲覧可能となります。加えて、有償でのご案内となりますが、臨床培養士モデル操作ビデオの英語版もご用意しております。
なお、非会員または本会会員であっても個人利用ではなく、ご所属先内での研修などの団体で利用する場合には、別途有償での利用申込が必要となります。利用申し込みの際は、参考図書・教育コンテンツのページより利用申込書をダウンロードし、必要事項を記載の上、certification@jsrm.jpまでご送付くださいますようお願い申し上げます。
※本ビデオは、認定制度とは異なり、認定資格を交付するものではございませんので予めご了承ください。
※入金確認後、翌月1日より利用開始となります。
※ここで示す会員には、法人会員は含まれません。
※本会会員の場合、ユーザーIDは会員番号(ハイフンなし)、パスワードは会員登録情報に登録のものと同一です。

お知らせ

2024年期新規申請者 各位

12月15日(金)に合否通知を発送いたしました。届き次第、ご確認をお願いします。また認定登録料は税込みです。インボイス制度対応の請求書等が必要な場合にはcertification@jsrm.jpまでご連絡ください。
その他、認定登録料に関するご連絡についても、certification@jsrm.jpまでご連絡ください。

2021年期臨床培養士 更新申請者 各位

12月15日(金)に合否通知を発送いたしました。届き次第、ご確認をお願いします。また更新登録料は税込みです。インボイス制度対応の請求書等が必要な場合にはcertification@jsrm.jpまでご連絡ください。
その他、認定更新登録料に関するご連絡についても、certification@jsrm.jpまでご連絡ください。

臨床培養士制度 新規合格者数について

【2022年期】
受験者数 79名
合格者数 37名
不合格者数 42名

【2023年期】
受験者数 84名
合格者数 39名
不合格者数 45名

【2024年期】
受験者数 83名
合格者数 45名
不合格者数 38名
※不合格者数は、書類審査不通過者、1次試験(筆記試験)・2次試験(実技試験)の不合格者(欠席・未提出者を含む)の合計

日本再生医療学会 臨床培養士制度諸規則

2024年2月に改定しました。

新規申請

2025年期

更新申請

2022年期

英語表記

JSRM Cell Processing Operator (J-CPO)

認定者におけるロゴマーク使用規程