<※終了しました>【e-Learning】 2022年度 臨床研究教育セミナー(無料)
1.概要
この度、日本再生医療学会では、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「再生医療実用化基盤整備促進事業」の一環として「2022年度 臨床研究教育セミナー」を e-Learning 形式で開講する運びとなりました。
本セミナーでは、再生医療等を提供するにあたり押さえておきたい大切なポイントとして、「再生医療等安全性確保法」をテーマに、第1回~第6回にわけて、わかりやすく解説します。
認定再生医療等委員会の委員の教育研修の機会としても、是非ご利用ください。
開講期間中は、何度でもご視聴いただけます。
全ての講義を受講し、アンケートにご回答いただいた方に、受講証を発行いたします。
皆さまの奮ってのご受講をお待ちしております。
2.開講期間
2022年6月8日(水)~ 7月8日(金)
3.受講料
無料
4.受講条件
会員・非会員を問わず、どなたでもご受講いただけます。
5.プログラム

第1回 再生医療等安全性確保法の概要
第2回 法の対象範囲とリスク分類
講師:本間康弘 先生(順天堂大学)

第3回 特定細胞加工物製造事業者に関する事項 ①
講師:虎島泰洋 先生(長崎大学)

第4回 特定細胞加工物製造事業者に関する事項 ②
講師:江副幸子 先生(大阪大学)

第5回 再生医療等提供基準、再生医療等提供計画に関する事項
講師:飛田護邦 先生(順天堂大学)
藤原なほ 先生(順天堂大学)

第6回 各申請・届出について(申請・届出の流れ、書類作成支援サイト等)
講師:笹井雅夫 先生(大阪大学)
6.申込み
申込期間:2022年5月11日(水)~ 5月31日(火)
申込方法:オンラインでの完全事前登録制になりますので、下記の申込フォームよりご登録ください。
7.お問合せ
一般社団法人日本再生医療学会
臨床研究支援ユニット
crs@jsrm.jp